旦那の薄毛が気になる…妻にできる改善方法とは?

旦那の薄毛が気になる…妻にできる改善方法とは?

こんにちは。

10月も後半、冬の気配がしてきました。
秋や冬は、気候のせいなのかなんとなく寂しい気持ちになってしまいませんか?

寂しいといえば、うちの旦那の頭も・・・(笑)
朝、枕に落ちている髪が増えてきているような気がして少し心配しています。
やっぱり男性は、30代くらいからAGAによる抜け毛が増え始める人が多いのでしょうか?

本人も気にしているようなので、薄毛の原因や妻にできる改善方法について調べてみることにしました!

スポンサーリンク

旦那の薄毛・・・原因は?

男性の場合、薄毛は男性ホルモンの変質が原因となって起こるAGA(男性型脱毛症)が多くを占めます。

男性ホルモン「テストステロン」は、頭皮内に存在する「5αリダクターゼⅡ型」という酵素と結びつくと、「DHT(ジヒドロテストステロン)」という男性ホルモンに変換されます。
このDHTと、毛乳頭にある男性ホルモンレセプターが結合することで、脱毛因子「TGF-β1」を生成し、毛乳頭や毛母細胞の働きを抑制し毛髪の成長を止めてしまうため、薄毛・抜け毛の原因になってしまうのです。

引用・一部抜粋:親和クリニック名古屋院 公式サイト

しかし、薄毛の原因は多種多様であり、ホルモンの変質だけでなく次のようなものも考えられます。
適切な対処をとるためにも、旦那さんの薄毛の原因が何なのか見極めましょう!

血行不良

血行が悪くなると頭皮や髪に必要となる栄養が行き届かなくなるため、抜け毛や薄毛の原因になります。

血行不良が起こる原因として

  • 加齢による毛細血管の減少
  • 生活習慣や食生活の乱れ

などが考えられます。

毛細血管は加齢によって減少しますが、睡眠不足や喫煙、食生活の乱れなどが原因で若い人でも減少してしまうので注意が必要です。

血行不良の場合は頭皮が赤茶色をしているといいます。
ちなみに、皮脂の詰まりや汚れ溜まっていると黄色っぽいのだとか・・・。

健康状態ならば青白いはずなので、一度旦那さんの頭皮の色をチェックした方がいいかもしれませんね。

皮脂の過剰分泌

髪のべたつきが気にな人は、皮脂の過剰分泌が原因かもしれません。
髪が油っぽいと、より薄毛が目立つことにもなります・・・(>_<)

皮脂が過剰分泌してしまう原因は、

  • 間違ったシャンプー
  • 過剰なストレスを感じている
  • 脂質の多い食生活
  • 睡眠不足
  • 乾燥

などが考えられます。

皮脂が気になるからといって洗浄力の強いシャンプーを使用したり、1日に2回以上も洗ったりする人もいるようですが、逆効果になってしまうのでやめましょう。

皮脂には潤いを守るバリア機能があります。
そのため、必要以上に落とし過ぎてしまうと乾燥やフケ、かゆみ、臭いを引き起こしたり、身体が潤いを守ろうと皮脂を過剰に分泌してしまうのです。

日本人の場合、毎日シャンプーをしている人がほとんどだと思いますが、2日1回、60歳以上であれば3日1回で十分だといいます!
何度もシャンプーするより、少ない回数で丁寧に皮脂や汚れを洗い流すことが大切です(*^-^*)

旦那さんのシャンプー方法が間違っていないか、一度確認してみるといいかもしれませんね!

ストレス

過剰なストレスはホルモンバランスを崩し、男性ホルモンが過剰に増えると、皮脂の分泌量も増えます。
また、人間はストレスを感じると交感神経が優位になり、身体が緊張状態なるそうです。筋肉が緊張すると、血管を収縮させてしまうので血行が悪くなってしまいます。

ストレス社会といわれる世の中ですから、誰しもが日々いろんなストレスと戦っていることでしょう。運動などによる適度なストレスは健康のために必要ですが、働きすぎや人間関係などによる過剰なストレスは薄毛の進行だけでなく、病気の原因にもなるので注意が必要です。

睡眠不足

髪の成長に欠かせない成長ホルモンは睡眠中に分泌されます。
成長ホルモンは傷ついた細胞を修復したり、新陳代謝の促進や疲労回復の役割もあります。
そのため、睡眠不足になるとダメージを受けた頭皮の修復が間に合わず、頭皮環境が悪化し、薄毛や抜け毛の原因となってしまうのです。

成長ホルモンを多量に分泌させるためには睡眠時間だけでなく、質の高い睡眠がとれているかが重要となります!

旦那の薄毛改善で妻ができることは?

「薄毛」はデリケートな問題なので、たとえ家族であっても指摘されるとショックを受けるでしょう(>_<)そのため、絶対に旦那さんの薄毛を否定しないことが大切です。

では、旦那さんの薄毛に気づいた・・・そんなとき妻は旦那さんの薄毛を改善させるために何ができるのでしょうか?

食生活の改善

やはり妻にできることといえば、食生活の改善です!
普段から栄養バランスに気をつけて食事をつくっている奥様も多いかと思いますが、薄毛や抜け毛の改善が期待できる食材を積極的に食事に取り入れるようにしましょう。

例えば、抜け毛予防に良いとされる「亜鉛」が多く含まれる納豆やカキ、しじみ、ゴマ、チーズなどがおすすめです。

また、髪を育てるために必要となるタンパク質も大事です。
頭皮や髪の健康のためには、大豆製品などの植物性のタンパク質がおすすめだといいます。
というのも、肉や魚、卵などの動物性のタンパク質は、動物性脂肪も多く含まれているので、摂りすぎてしまうとコレステロール値が上がってしまうリスクがあるのです・・・。

その他にも、ミネラルやビタミン食物繊維なども食事に取り入れるように意識してみてくださいね。

また、旦那さんが、仕事のお昼休みにコンビニやファストフードなどを食べている場合は、髪の毛に悪影響を与えるので控えるように伝えてあげましょう。お弁当を作ってあげれば、旦那さんもきっと喜んでくれるはずです(*^-^*)

運動不足解消に付き合う

旦那さんが運動不足の場合は、一緒にジムにいったり、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動に付き合ってあげるといいでしょう。
運動が苦手な人であれば、リラックス効果のあるヨガなんかもおすすめです。

有酸素運動は、血行促進や新陳代謝の活性化、自律神経のバランスの改善などの効果が期待できます。薄毛の予防だけでなく、健康促進の効果もあるので生活習慣病の予防にもつながるでしょう!

健康的な生活スタイルは、夫婦で取り組むと継続しやすく相乗効果で成功しやすいといわれています。2人で体を動かして汗をかくことで、夫婦仲も深まりそうですよね(*^-^*)

スポンサーリンク

それでも旦那さんの薄毛が改善しない場合は専門クリニックへ

食事や生活習慣を改善しても旦那さんの薄毛が改善されない場合は、専門クリニックでの治療を勧めてみましょう。

AGAといえば投薬治療のイメージをもつ人が多いかもしれませんが、効果が出ても薬をやめてしまうと薄毛の状態に戻ってしまうので、半永久的な治療が必要となり意外とコストがかかるようです。

そのため、薄毛が進行している人や薄毛の根本的な治療を望む人は、「自毛植毛」がおすすめだといいます(*’ω’*)

自毛植毛とは、後頭部に生える毛髪を周囲の皮膚組織ごと採取し、生え際や頭頂部、つむじなどの薄毛部分に移植する外科手術です。
・・・
自毛植毛では、この残った後頭部の健康な毛髪を採取し、薄毛になってしまった前頭部・頭頂部に移植します。毛髪は移植されても元々の性質を維持するため、後頭部に生えていた時と同様AGAにならず、以前のように毛髪が生えるのです。

引用・一部抜粋:親和クリニック公式サイト|自毛植毛とは

昨今は、リモートワークの人も増えているので、この機会に自毛植毛をすれば周りにばれる心配もなくいいかもしれませんね(*^-^*)
また、リモート下ではテレビ会議により見た目を意識する人が増え、「リモート映え」のために自毛植毛を決意する人も多いそうですよ。

ビジネス特集 コロナ時代は“リモート映え”が大事?|働き方改革|NHKニュース

薄毛は進行するほど改善は難しくなり、また費用もよりかかってくるため、早めに治療することが改善の近道です。わたしも旦那の薄毛を改善できるように、サポートしていこうと思います!